お口の中、乾燥していませんか?
口の中が乾燥している。。。
風邪じゃないのにノドがイガイガする。。。
もしかして、それ「唾液不足」かもしれません。
放っておくと虫歯や口内炎など、お口のトラブルが起きやすくなります。
ちょっと唾液が少ないくらい別に大丈夫なのでは?
そんなことはありません。
実は、唾液は大切な役割をいくつも持っています。
まずは唾液の働きを知り、そしてきちんとケアを行っていきましょう。
・歯の再石灰化を進める
酸によって溶かされた歯の、ミネラル成分を元に戻す働きです。
以前こちらでも説明しています。
・酸を中和する
食後は食べ物や菌の酸によって口の中が酸性の状態になります。
それを中性の状態に戻して歯が溶けるのを防ぎます。
・口腔内を洗浄する
歯の表面についた食べカスや、プラークを洗い流します。
・細菌の増殖を抑える
唾液には抗菌作用があるので、細菌の増殖を抑えて、
口を通して身体の中に細菌が入っていかないようにします。
・食べ物を消化する
消化酵素が含まれているので、唾液分泌促進のため
噛めば噛むほど胃腸の助けになります。
・食べ物の味を感じさせる
しっかり噛んで唾液を絡ませることにより
味を感じる細胞に成分が浸透しやすくなります。
・口の中を守る
硬い食べ物や熱い食べ物、そういった物の強い刺激を和らげて
口の中が傷つくのを防いでくれます。
唾液が大切な役割持っていることは分かってもらえたと思います。
では唾液が不足してしまうとどうなってしまうのか?
・虫歯や歯周病になる
再石灰化や中和作用が働きにくくなることにより
虫歯や歯周病が進行しやすくなります。
・口内が傷つく
唾液による守りが薄くなるので傷つきやすくなり
火傷や口内炎もできやすくなります。
・口臭が強くなる
唾液が減ると抗菌作用が弱くなってしまうので
口臭の原因である細菌が増えてしまい臭いが強くなります。
こんなことにならないために
唾液不足の対策はしっかりとっていきましょう。
・歯みがきをする
虫歯や歯周病の対策として誰でも当たり前に歯みがきをすると思いますが、
唾液が不足している人は普通の人よりも虫歯や歯周病になりやすいので、
より丁寧に歯みがきをする必要があります。
舌清掃も一緒に行うといいでしょう→コロナでの重症化を防ぐ、歯科医の提言②
・水分をとる
身体の水分が不足してくるとノドが渇いてきます。
当然ながら口内が乾燥して唾液が不足してしまっているので、
そうなる前に水分はこまめに補給するようにしましょう。
・食べ物をよく噛む
噛むことにより唾液分泌が促されるので
食事の時に普段より意識してよく噛むことにより
唾液をしっかり出していきましょう。
ガムを噛むのもおすすめです。
・唾液腺マッサージ
唾液腺に刺激を与えることにより唾液を分泌させることも効果的です。
唾液腺は耳の下・顎の下などにあります。
痛くない程度に軽く刺激しましょう。→厚生労働省ホームページ
唾液が少なくなる原因は更年期障害や薬の副作用などといわれています。
それ以外の人でもまずは歯医者さんに相談してみましょう。
自己判断では悪い部分に気づけない場合もあるので、
定期的な歯科検診の習慣をつけていきましょう。
お口とはこれからも長い付き合いになるので大切にしていきたいですね。
フリーダイヤル:0120-11-55-99
ホームページは青木歯科医院HPから