NPO法人日本咬合学会セミナー 質疑応答 Part6
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 質疑応答の内容です。少し長めなので分割しています。今回で最終回となります。
質疑応答part5からの続きになります。
最初→質疑応答part1
前→質疑応答part5
市民公開講座→part1
咬合医療に関する歯科医からの質問に丸山剛郎先生が答える
という専門的な内容になっています。
Q.咬耗が激しい方の補綴などの治療の仕方について
A.バーティカルをあげなきゃいけないという問題と、ひどい咬耗を治すというのは違うんだよ。
バーティカルはねバーティカルロスを正しくあげるっていうのはものすごく難しい。
部分的に咬耗が激しいっていうのはいいんだけどね、全体的に下がってしまっているって。
たとえば臼歯はそんな咬耗してないのに前歯だけ咬耗してる人とかさ、あるでしょいろいろ。
そういう場合とね、トータルでバイトをあげなきゃいけないっていうのは全然違う。
全体が咬耗して下がってるってどういう場合?
ケーキ屋さんとかパン屋さんってね、あれを吸ってるからものすごく歯がすり減っちゃうのよ。
特に下顎がそうなのよ、唾液に混ざるでしょ酸が。
下顎がものすごくすり減る。上顎はあまりいかないからすり減らない。
下顎の特に前歯がすり減る。すり減るというより酸蝕症かな。言い方変えたら。
なぜすり減ってるか、なぜ咬耗してるかってのを考えなきゃいけない。
たとえば咬耗って言っても上顎7番の舌側咬頭が非常に咬耗する場合もあるでしょ?
あるいはこの犬歯とか小臼歯が咬耗する場合もあるじゃない。
それは咬合異常による咬耗でしょ?
じゃあ咬合異常を治してから補綴したらいいじゃない。
どんどんどんどんそれで進行してる人あるでしょ?
4番がねものすごくすり減っちゃって、短くなってる人もある。
極端な場合、4番だけじゃなくて、3番も2番もね、すり減ってる人あるよ。
あれは7番の咬合干渉があるから、そこを害して閉じようとするからすり減っていくんだよね。
分かるよね言ってること。
その場合は原因の咬合異常治してからね、そういった咬耗起こらないようにすること。
それから精神的な咬耗もあるよね、クレンチングあるいはタッピング。
そういう習癖の人あるよ。トータルでバーティカルが落ちてしまってる。
どうするの?当然症状あるでしょ。
原因から入っていってね、原因を断つことを考えないと。
じゃあフルマウスやりましょう、でも異常習癖があるとかだったらそれ治してからじゃないとダメでしょう。
そのままセラミックで作ったって割られてしまう。
だからこれは非常に難しい問題。
トータル的にバーティカルを上げるってことはどうするの?MFA治療でしょう。
当然ね咬耗してるってことは、顎は100%ずれてるよね。
ずれないでそのまま垂直的にね、バーティカル落ちるなんてありえない。
しかもさっきも言ったようにね、バーティカルもね前後の問題側方の問題に加えてね、バーティカルのロスってのは非常に大きいんだよ。バーティカルの確保ってのは非常に大事、健康のために。
だからずれてないわけないし、症状がないわけがないわけだよ。
そしたらMFA治療で正しい顎位を決めること。
たとえばストレスで歯ぎしりやるくらいの人MFA治療で治っていくでしょ。
咬合異常があってガリガリする人でもMFA治療で治っていくでしょ。
いい位置に安定していくでしょ。
ただこういう習癖のある人はものすごく時間かかるのよ。じっくり落ち着いてやらないと。
一気にやったら筋肉はついていってくれてないから、すぐ後戻りしてしまう。
だからMFA治療の期間を長くすること。
一気に補綴うってあげられる?難しい。
まずね、フルマウス一気にやれる?
当然ね顎位安定するでしょ、そしたらバイトブロック使うね。
下顎をあげなきゃいかんのか、上顎をさげなきゃいかんのか。
それ全部バイトブロックで診断するわけよ。正しい位置に。
それから形成だよ。
下顎の方が形成量少なくて、上顎の方がたくさん削らなきゃいけない場合の方が多いよ。
上顎の咬耗の方が少ない場合が多いから。
バイトブロックでね、プロビジョナル使うっていう方法もある。
理想的なプロビジョナルをね、バイトブロック作って上下に入れる。
4×7=28本。できる?難しいな。
当然上げるのはね、もしも一気にできないんだったら、臼歯からやる。
下顎両側臼歯、それから上顎両側臼歯。下顎前歯、それから上顎前歯。
基本はあんまり日を置かないね、できるだけ早くフルマウス入れてしまう。
それから期間をゆっくり。
そのときもMRAは作る。もうMFAは合わない。
そして再度安定させる。
20年30年そういうことでバッて落ちてしまっているから大変なのよ、筋肉ついていかさなきゃいけないから。
それからフルマウスに移っていく。
そのときは下顎の両側臼歯から。それから上顎両側臼歯、それから下顎の前歯、上顎の前歯。
この順番で永久パーマネントに変えていく。
ナイトガードね、絶対必要。MIAも必要。
ナイトガード必ず作っておく、異常咬合防ぐため。
MIAは夜は使わない。昼間は毎日5分か10分程度入れておく、顎位安定のため。
Q.すり減ってる状態が、患者さんがもっと低くを狙っていってる途中ってことは?
A.それは経験ないね。
その職業によってね、ものすごいすり減っていってしまって、ちゃんと作ってあげなきゃいけないっていうケースもある。
それから異常習癖でグラインドしてね、すり減ってしまってるのもある。これはたちが悪い。
だからそういうケースの場合はね、そうとう時間かけてプロビジョナルで様子みたほうがいいって僕はそう思っている。
フルマウスね、たとえば和歌山なんかで見ることあってもね、僕のところに完全にバーティカルおりてしまってる患者さんほとんど来ない。
いわゆる全身健康チャートにあるような問題で来る人はいるけどね。
全部すり減ってるから何とかしてくれって来る患者さんはいない。
Q.咬合平面を決める際の基準
A.これはね、バイトブロックを絶対に使わなくちゃいけない。
必ず立ってね、真正面から見て。
スピー、ウィルソンのカーブ、さっき言った通りだよね。
放線形のキレイな形になるように、咬合平面決定していくわけだ。
これは高さの問題だけじゃなくてね、側方的な広がりの問題とかね、バイトブロックはそれ全部やるからね。
そのエビデンスの取り方って、三点検証法しかないと思う。
患者さんに咬合平面いいか悪いかって聞いても分かんない。
身体が教えてくれる、三点検証で。だから自分の目と三点検証。
Q.下顎の人工歯の配列場所の基準
A.人工歯の配列って大学で習ったよね?あんなのくそくらえって僕は言うんだよ。
まずどこが一番重要?下顎前歯。
まずね、バイトブロックで咬合平面決めるでしょ?下顎決めるじゃん、上顎も決めるじゃん。
それからどこを並べるか、人工歯配列。
下顎の前歯の人工歯配列でしょ。前歯が一番重要でしょ。
顎の位置のセンサーはね、犬歯から犬歯が一番重要なのよ。
臼歯はバーティカルの問題だから。
下顎前歯を並べたときにね、バイトブロックで下顎の咬合平面を決めているけれどもね、さらにこれに加えなきゃいけないのは審美性の問題があるわけ。
だからそこであえて上顎の前歯を並べる。
そして、前後的な関係、垂直的な関係を決定する。
それによって前歯の形も変わってくることがある。
前歯の関係で発音も影響してくるし、審美性も影響してくるし。
だから下顎の前歯が一番大事。
それを決めるときにバイトブロックで決めるけども、それだけでなくて上顎の前歯も並べてそれを参考にする。
昔デンチャーが多かったからずいぶんやったこういうケース。
下顎前歯配列してね治して、上顎前歯治して。
基準はあくまでもバイトブロックと。
発音、発語、それから審美性からね、前歯から決まっていく。
臼歯はもちろんバイトブロックに合わせてやればいいわけだからそんなに問題はない。
Q.バイトブロックは立ててみたときに地平面と平行ということですか?
A.そうよ、平行というよりもね、こうスピーがあるじゃないウィルソンがあるじゃないそれでいい。
よくね左右で高さが違ったりしてるの、それ整えること。
そんなん見慣れたらすぐ分かるよ、パッと口の中見ただけで。
舌との関係ね、舌合がいるんだよ。だからね緩やかな放物線形になってる。
舌がキレイに収まらなきゃいけない。押しちゃいけない。
Q.インビザラインでの顎位のコントロールは可能か
A.インビザラインでの顎位のコントロールってね、極めて難しい。
そもそもインビザラインってどんなのかっていったらね、現在ある歯列にプレスして作ってるわけでしょ?
そうすると緩やかな凸面と鋭角な場所とでね、緩やかな方はシワができないよね、キレイに均一にできる。鋭角な方は頂点の部分で必ずシワがよる。高くなる。
どの場所が多い?犬歯だよ。上下の関係で上顎関係ないよね。下顎の犬歯だよ。
犬歯の頭にね、第1小臼歯の咬合した近心面、尖ってるところがあるでしょ。
ああいうところにシワがよってる。シワは見えないよ。分厚いってことも分かんないよ。
だけどパッと見ただけでここだって、いっつもそれ言うんだけど口見ただけで開けて見ただけで、すぐここだって分かってしまうの。
ああここが高い、見えてしまうって感じだね。そこをね、シュシュって削る。
インビザラインね、次女も三女も矯正やってるからね。
インビザラインの調整、平気な人もいるのよ、なんともない人。
そうかと思ったらね、ものすごく敏感な人もいる。
もう毎月来てる、インビザライン入れ替えるたびに必ず来て調整してる。
でもうちょっと調整しただけで良くなる。
この人おかしいんじゃないかって思うくらいね、でもやっぱりおかしい。
三点検証したらダメなのね、そこちょっと調整したら良くなる。
インビザラインで顎位保持するのはねできるけれども、それだけの調整を絶えずやらなくちゃいけない。
それよりもね、もうずれないようにすることということ。
今のようなシワのよる場所、異常な場所を調整すること。
インビザラインはめてる人はもうMFA入れられないの。
絶えず歯列が変わってるから、矯正されてるからね。
だから毎回入れるたびにね、形が変わっていくわけでしょ?形態がね。
そうすると毎月ね入れたときに、ものすごい症状がでるのよ。それを治す。
で、ひと月とかケースによって違うけど、日にち経ってまた新しいの入れてまた症状でてくる。
かわいそうなくらいでる人とね、全然平気な人がいる。
今この学会員でね、定期的にインビザラインの治療してる人いるのよ。
彼、必ずね新しいインビザライン入れたときに、必ず僕の調整受けてる。症状でるから。かわいそう。
インビザラインで矯正ね。
上顎骨と下顎骨の位置関係は決定できたわけよ、MFAで。
歯槽骨はインビザラインとか矯正で絶えず変わるでしょ?
だけど顎位、上顎骨と下顎骨の位置が変わらなかったらそこがいくら変わっても平気なのよ。
どうしてもねインビザラインで安定図りたいっていったらね、絶えず調整してあげたらずれは生じないで済むということ。
それからインビザラインで歯槽骨を変えていくでしょ、当然変わってくじゃない。
Q.インビザラインで歯を動かすことはできるかもしれないけれど、たとえばローリングを取りながら調整しなければほんとの調整はできないと思うんです。
A.ローリング治したいとかね、ピッチング治したいとかいう場合は、もうそれ以前のMFA治療でね顎の位置ローリングを治しとかないといけない。
思いのほかpart数が増えてしまいました。
にもかかわらずここまで見ていただいてありがとうございます。
今回のpartで市民公開講座と質疑応答は最終回です。
それではご清聴ありがとうございました。
最初→質疑応答part1
市民公開講座→part1
かみ合わせ治療はすぐに効果を実感できます。
長い間病院に通ったけどとれない痛み、マッサージに通ったけどとれないコリ感。
それはかみ合わせが悪い可能性があります。
当院では無料個別相談会も実施しております。
もしかしてと思ったら一度ご連絡ください。
青木歯科医院:和歌山県 岩出市 吉田257-1
フリーダイヤル:0120-11-55-99
ホームページは青木歯科医院HPから