-
NPO法人日本咬合学会セミナー Part4
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 市民公開講座の内容です。少し長めなので分割 […]
2021.01.15
-
NPO法人日本咬合学会セミナー Part3
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 市民公開講座の内容です。少し長めなので分割 […]
2021.01.08
-
NPO法人日本咬合学会セミナー Part2
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 市民公開講座の内容です。少し長めなので分割 […]
2020.12.25
-
NPO法人日本咬合学会セミナー Part1
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 市民公開講座の内容です。少し長めなので分割 […]
2020.12.18
-
%e3%81%8b%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
「噛み合わせ」と「咬み合せ」について
かみ合わせが与える全身への影響 かみ合わせと言われれば「噛み合わせ」の方を思い浮かべる人が多いんじゃないかと思います。 もう一つ「咬み合わせ」の方はどうでしょうか? 噛み合わせが悪いというのは […]
2020.12.14
-
インフルエンザに負けない歯みがき
今年はコロナ禍ということもあり、熱を出して家族や職場・学校などに迷惑をかけたりしないためにも、例年以上に風邪やインフルエンザに注意していかなければいけませんね。 インフルエンザウイルスの予防にワクチンの接種 […]
2020.12.01
-
先月に続いて公開講座in東京を開催しました。
私が会長を務めるNPO法人日本咬合学会では、全国で公開講座を開催しております。 かみ合わせ治療に出会ってから二十数年。まだまだ奥が深いながら、患者さんに喜んでいただくことが一番の幸せです。 先月に続いて今回 […]
2020.11.06
-
顎関節症が改善しないなら
アゴを動かすと関節が痛む・カクカク音がする、口が大きく開かないなどの症状に悩まされてはいませんか?もしかしたらそれは顎関節症かもしれません。 顎関節症とは、何らかの原因によりアゴの関節(顎関節)で起こる上記のような症状の […]
2020.11.02
-
認知症予防には歯周病対策を!
歯周病と認知症の関連は近年注目を集めてきています。 認知症対策につながるとして、歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明しました。 &nbs […]
2020.10.15
-
公開講座in東京を開催しました。
私が会長を務めるNPO法人日本咬合学会では、かみ合わせの大切さを広く知ってもらうために全国で公開講座を開催しております。今月の開催地は東京の大手町です。 ▲丸山先生の講演の様子 新型コロナウイ […]
2020.10.05