-
ご近所ドクターBOOKに掲載されました
「情報誌ぱど」を発行する、泉州広告㈱の「ご近所ドクターBOOK・和歌山版」の2021-2022年度版に取材を受け、掲載されました。 ▲ご近所ドクターBOOK・和歌山版 また当院のある岩出は、京奈和道の開通に […]
2021.04.17
-
NPO法人日本咬合学会主催の公開講座in東京が開催されました
私が会長を務める「特定非営利活動法人 日本咬合学会」の公開講座in東京が2日間。3/28大手町サンケイプラザ、4/4品川フロントビルにて開催されました。 ▲大手町サンケイプラザ外観 ▲品川フロントビル外観 […]
2021.04.09
-
歯磨剤を用いた歯磨きで新型コロナウイルス感染を予防できる可能性が明らかに
全身の健康やインフルエンザウイルスの予防として、口腔ケアの大切さはずっと申し上げてきた通りですが、今回の新型コロナウイルスに関しても口腔ケアの大切さは変わりありません。むしろ重要度があがったと言えそうです。 […]
2021.04.02
-
「健康人生100年時代の新常識」歯と口からはじめる健康寿命の延ばし方
日本歯科医師会はこのほど、日経BP総研リポート「健康人生100年時代の新常識」をホームページに掲載しました。 このリポートは「歯と口からはじめる健康寿命の延ばし方~あなた・企業・自治体が明日から取り組むため […]
2021.03.26
-
NPO法人日本咬合学会セミナー 質疑応答 Part6
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 質疑応答の内容です。少し長めなので分割して […]
2021.03.19
-
世界基準の抗菌対策を行いました
コロナ禍で触れることに神経質になりがちな状況ですが、当院全体の菌を99%分解減少する世界最小レベルの抗菌コーティングを施しました。 ナノゾーンコートは世界最小レベル(2~3ナノ)の酸化チタンが、光触媒作用を繰り返し、永続 […]
2021.03.19
-
NPO法人日本咬合学会セミナー 質疑応答 Part5
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 質疑応答の内容です。少し長めなので分割して […]
2021.03.12
-
青木歯科医院×YouTube
当院の紹介YouTubeチャンネルをぜひご覧下さい。
2021.03.12
-
NPO法人日本咬合学会セミナー 質疑応答 Part4
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 質疑応答の内容です。少し長めなので分割して […]
2021.03.05
-
NPO法人日本咬合学会セミナー 質疑応答 Part3
私の咬合医療の師匠である、大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長、丸山咬合医療センター所長の、丸山剛郎先生による2020年度臨床研修セミナー、特定非営利活動法人 日本咬合学会 質疑応答の内容です。少し長めなので分割して […]
2021.02.26